top of page
    検索

    ついにキレました。

    • ariakenotsuki
    • 2014年11月4日
    • 読了時間: 10分

    昨日は文化の日でお休みでした。

    さくらまめです。

    (祝日もばりばり仕事じゃあ!という方はお疲れ様でした。)

    きれそうです。

    本気できれそうです。

    3度目の記事の作成です。

    先にWIXの鯖ダウンによる記事消滅に費やした時間が既に3時間超です。

    何のためにこんなに頑張っているのか分からなくなってきました。

    完全に怒ったのでこの記事で10000文字を超えて見せます。

    もう起承転結もないですよ。

    本物の乱文です。

    3連休中に昔にプレイしたオンラインネットゲームを起動してみました。

    ファンタジーアースゼロ、通称FEZと呼ばれるDotA系TPSゲームです。

    本日はこのゲームを死ぬほどつまらなく説明します。

    もう私は止まりません。

    以下概要

    50:50のプレイヤーで対戦。

    自軍の拠点からオブジェクトを建築し、領域を広げる。

    または相手のオブジェクトを破壊し、相手の領域展開を阻害する。

    相手のプレイヤーを撃破する。

    画面上部に表示される戦争ゲージを3本失った方が敗北。

    ゲージはオブジェクトの破壊、プレイヤーの撃破により減少する。

    戦争に勝利すると戦場となったMAPが自国の領土になります。

    目標はこの自国の領土の拡大です。

    占領した領土の近隣にある敵領土に宣戦布告をすることができます。

    また、敵国も同様にこちらの領土に対して宣戦布告をすることができます。

    この宣戦布告が戦争の合図となります。

    次にこのゲームに存在する国の紹介に移ります。

    黄色い剣がシンボルの国:ホルデイン王国(女王ワドリーテ・ベルクシュタイン・ホルデイン)

    青い稲妻がシンボルの国:エルソード王国(賢人王ナイアス・エルソード)

    赤い斧がシンボルの国:ネツァワル王国(獣人王ヒュンケル)

    紫の盾がシンボルの国:ゲブランド帝国(皇帝ライル・ク・ベルダ・ゲブランド)

    それぞれの国の人々によってさまざまな特徴がありますが

    ゲブランドはどこの鯖も強い人が多いです。

    鯖の説明を簡単にします。

    かつては7鯖あった鯖も現在は人口減少に伴い統合され3鯖のみとなりました。

    鯖毎の特色も多少はありますがまあ、ほぼかわりありません。

    それでは次に対戦するキャラクターの職業について説明します。

    ・ウォリアー

    ヲリと略されご存知の通り前衛職です。特徴的なスキルはエンダーペイン。

    俗に言うスーパーアーマー状態で、特殊な攻撃を除いてはひるむことはありません。

    また、ヲリの中でも武器により呼び名が変わります。

    その①:純片手ヲリ

    片手剣と盾を持ち、ガードレインフォースと呼ばれるスキルにより耐性が非常に高いです。

    盾を使用したスキル、シールドバッシュはヒットした相手を約3秒間スタン状態にする強力な技です。

    その②:純両手ヲリ

    巨大な斧を持ち、高い攻撃力と耐性を持ちます。

    指定方向へ飛び込みながら地面を叩くドラゴンテイル・

    下から上方向へ振り上げるヘビースマッシュが強力なダメージを与えます。

    その③:純大剣ヲリ

    巨大な大剣を持ち、非常に高い攻撃力と中程度の射程を持ちます。

    前方へ扇状に大剣を薙ぐエクステンブレイド・

    大胆に全身を回転させて大剣を振り回すソードランページは絶大な威力を誇ります。

    その④:ハイブリット

    片手剣の主力スキルであるシールドバッシュ・スラムアタックと、

    両手のドラゴンテイル・ヘビースマッシュ(両手鰤)、

    または大剣のソードランページとヘビースマッシュ(大剣鰤)を取るスタイルです。

    異端ですがドランペと呼ばれるスタイルも存在し、

    両手のドラゴンテイルと大剣のソードランページを取るタイプも存在します。

    メリットは追撃を味方に任せず一人で完結できること。(バッシュ→ヘビスマ)

    デメリットは武器の持ちかえが面倒。エンチャントと呼ばれる

    戦場毎に使用できる武器強化アイテムを通常の2倍から3倍使用することになること。

    その⑤:アタレ両手

    大剣スキルは特殊なクエストを受けないと習得できないのですが(NPCに話しかけるだけ。)

    この大剣スキルを取得した際に大剣スキル意外にもう一つ特別なスキルを覚えます。

    それはアタックレインフォースと呼ばれ、片手剣のガードレインフォースの対になるスキルです。

    攻撃力が上昇し、耐性が低下するもろ刃の剣です。

    このアタックレインフォースを取得した両手のことをアタレ両手といいます。

    持ち前の火力と頑丈さからアタレとの相性も良く、割とポピュラーです。

    その⑥:アタレ大剣

    大剣は武器自体に耐性低下のデバフが付いているため、

    このアタレとの併用でとんでもなく柔らかくなりますが、

    その代わりに得る火力は壮絶です。

    すべてのヲリが共通して取得できるスキルに風の魔法(物理)があります。

    最上位となる技はクランブルストームで範囲内の相手を吹き飛ばすことができます。

    アタレ大剣の主力スキルはこのクランブルのひとつ前のスキル、フォースインパクトで

    直線上にやや太めの風放ちます。

    この技は貫通性能を持ち、複数人にヒットさせることができます。

    アタレ大剣は風皿(後に説明しますがソーサラーを皿と呼びます。)

    と呼ばれ(蔑称に近い。)近接職でありながら中距離を守備位置とします。

    ウォリアーの説明はこんなところでしょうか。

    次にソーサラーの説明です。

    ・ソーサラー

    皿と呼ばれお察しの通り魔法使いです。特徴的なのは詠唱。

    皿は詠唱をしなくては上位の魔法を使うことができません。

    スキルの仕様毎に詠唱を唱えるのではなく、あらかじめ詠唱を唱えることで準備OKです。

    詠唱の効果時間は2分かそこらだったと思います。

    こちらも派生が多々存在するのでいちいち説明しちゃいます。

    その①:氷皿

    氷皿とは最上級魔法のブリザードカレスを取得する皿です。

    氷なのでヒットした相手にスネア、スロウを与えることができます。

    フリージングウェイブが厄介で小さい範囲ですが自分の周囲の敵を吹き飛ばすスキルがあります。

    (すごくうざいです。)

    皿はスキルポイントの関係上、ひとつの属性に絞る必要はないのですが

    取得できる最上級魔法は無理をしても2つです。

    (詠唱のレベルが欠けたり最上級魔法のレベルが欠けてしまうのでお勧めできません。)

    混ぜる属性はそれぞれです。

    雷であれば相手を吹き飛ばすことができるサンダーボルトor

    直線状に貫通するライトニングスピアのパターン。

    炎であればブリザードカレスとほぼ同じ範囲を持つスパークフレアのパターン。

    (スキルポイント的にファイアランスパターンもありますがうまみがないので割愛。)

    その②:火皿

    火皿とは最上級魔法のヘルファイアを取得する皿です。

    火属性の特性は炎上効果です。ヒットした相手にしばらくドットダメージを与えます。

    ヘルファイアは皿の最強スキルとも名高く、とんでもない威力からのドットダメージは48*4/3s。

    貫通性能を持ち、少々発生が遅く、射程も短いですがヲリはこの攻撃を常に恐れています。

    氷と混ぜる場合は相手を約3秒間スネア状態にするアイスジャベリンor

    自衛用のフリージングウェイブ

    (ヘル・ウェイブはMP消費が酷いのでお勧めしませんがイライラさせること間違いなしです。)

    雷と混ぜる場合はサンダーボルトorライトニングスピア

    (ライトニングスピアの場合は自衛スキルはゼロなので立ち回りがむずかしいです。)

    その③:雷皿

    雷皿とは最上級魔法のジャッジメントレイを取得する皿です。

    雷属性の特徴は長射程・高威力です。

    ジャッジメントレイは遠距離から繰り出す雷の雨です。

    3段構えで降り注ぎ、避ける、または1段目で転べないと悲惨なダメージを負います。

    氷と混ぜる場合はアイスジャベリンorフリージングウェイブ

    (サンダーボルトが自衛スキルにもなるのでウェイブは過剰防衛かも?)

    炎と混ぜる場合はファイアランスorスパークフレア

    (ランスは微妙?スパークフレアはMPの関係でかなり厳しいけどジャッジと合わせると死人がでるかも。)

    そして皿には杖以外に魔道具と呼ばれる武器を持つ人もいるのです。

    ・魔道具皿

    その①:重力皿

    最上級魔法のグラヴィティフィールドを取得する皿です。

    グラヴィティーフィールドは指定地点に重力球を発生させ、

    範囲内の敵の移動速度を著しく低下させます。

    その②:盾皿

    最上級魔法のレディアントシールドを取得する皿です。

    レディアントシールドは詠唱と同じく予め発動させるタイプの魔法です。

    自身の周りに回転する球状の炎を纏い、移動します。

    盾皿の脅威的な点はその盾のドット数です。

    ヘルファイアと同じ48ドットに加え、詠唱と同じくパッシブ発動に近いので

    無限に相手をドットダメージ地獄にすることができます。

    盾皿は味方及び敵に嫌われやすく、敵からは異様なヘイトを集め、

    味方はそれを見て見ぬふりする場合があります。

    その③:隕石皿

    最上級魔法のメテオインパクトを取得する皿です。

    メテオインパクトは遠距離から発動することができ、指定範囲の空から隕石を降らせることができます。

    隕石の数は3つで、威力はかなり高いです。

    下手に横に避けて失敗すると2個の隕石のダメージを貰う悲しい結果になることもあります。

    スキル特性上、遮蔽物の多いフィールドではあまり活躍できません。

    本当はもっと細かく分かれるんですけど面倒になったのでおしまいです()

    さあ、スカウトです。これはホントに分岐が多い職なのでポピュラーなものだけ説明します。

    ・スカウト

    スカウトはスカと略され弓・銃および短剣を使用するトリッキーなやつです。

    本来すべて説明すると20以上のハイブリットが存在するので

    大まかに5つくらいに抑えたいと思います。

    その①:純弓

    弓のスキルだけを取得するスカウトです。

    長射程、広範囲に矢の雨を降らせるアローレイン・長射程、直線状に貫通するトゥルーショット・

    超長射程、直線状に貫通し矢と衝撃波にヒットした相手を吹き飛ばす

    ピアッシングシュートが主力スキルです。

    一つ一つのスキルのダメージは微々たるものですが、この職業はその範囲と手数でダメージを

    がんがん与えて行きます。いわゆる弾幕係です。

    その②:純短剣

    短剣のスキルだけを取得するスカウトです。

    移動速度低下と耐性低下の代わりに身体を透明に出来るハイド

    (完全には消えず、カーソルを合わせることで認識できる。(ハイドサーチという技術。))

    限定条件(ハイド)でこのゲーム最高のダメージを叩き出すパニッシングストライク・

    相手の移動速度を一時的に低下させるレッグブレイク・

    相手の武器を一時的に破壊するアームブレイク・

    相手のパワーを一定時間減少させ続けるパワーブレイク・

    相手の耐性を一定時間爆発的に下げるガードブレイク・

    これらのスキルはその強力さの代わり射程がとんでもなく狭く短く、

    ほとんど密着状態でないと当てられないため玄人向けです。

    中範囲の敵の視界を奪うヴォイドダークネスも持っています。

    その③:純銃

    銃のスキルだけを取得するスカウトです。

    一定時間相手の攻撃力を激減させるアシッドショット・

    長射程、扇状に3発発射するトライヴェノム・

    ハイドを強制解除ししばらくハイドできなくする

    (味方に使うとヴォイドダークネスを晴らす。)ディジーフラッシュ。

    弓のスキルであるピアッシングシュートも取得します。

    弾幕係にもなれ、短剣スカウトに対して陰湿ないじめができます。

    その④弓鰤短

    パニッシングストライク・またはヴォイドダークネスを削り、

    弓スキルを取得するスカウトです。

    ヒット時に転倒すると転倒無敵を得られなくするブレイズショット鰤・

    トゥルー鰤・レイン鰤・ピア鰤・イーグル鰤・パワシュ鰤・蜘蛛矢鰤・

    などなど。ブレイズが一番主力だと思います。

    その⑤:銃鰤短

    パニッシングストライク・またはヴォイドダークネスを削り、

    銃スキルを取得するスカウトです。

    アシッド鰤・ヴェノム鰤・ピア鰤などなど。

    銃の方が弓よりも威力は上のため、ピア列の鰤はこちらの方が多い。

    (イーグルショット・パワーシュート)

    以上が3大職で、それぞれがじゃんけんのような位置関係にあります。

    ヲリ<皿

    皿<スカ

    スカ<ヲリ

    という関係です。

    一応はこの関係に忠実だとは思いますが。

    正直スカウトは皿に負けます。

    (うまい皿というものは手も足も出ない存在なのです。)

    今日はここまでにしましょうか。

    もう2時間も書いてますよこれ。

    あと2職あるので続きはまた今度です。

    なんでこんなに頑張ったんだろう。

    しかもつまらない。

    ふぁー^0^


     
     
     

    最新記事

    すべて表示
    ひっそりと

    ひっそりとこんにちは。 さくらまめです。 月日が経つのは本当に早いでですね。 隊員の方ともほぼお話できていませんがなんとなく更新しました。 FFBの謎はまだまだつきません。 すごいことだと思います。 ちょっとずつ、みなさんのお話を集めて...

     
     
     
    たまごのお話

    はい、10月も本日で終わりと相成りました。 11月は祝日が2回ありますね!いえい!!!!!! ほら、ちょっとテンションが上がってきませんかね?! 上がりませんかね!? 違いますか、そうですか。 というわけでして(どういうわけだ) 今日はたまごのお話をしたいと思います。...

     
     
     
    待たせたな諸君・・・!

    私は帰ってきた!!!! と言いたいところですがのんびり更新くらいまでにさせてくださいorz しばらくリアルすぎる日常に追われていましたがまた少しずつ時間を見つけては更新したいかなって思います。 でももうみんないないのかなあ、なんて。 わたしを見かけたら声をかけてくださいね!

     
     
     

    Comments


    • b-facebook
    • Twitter Round
    • Instagram Black Round
    bottom of page